奥嶋 里のみのり

2009年12月12日

え~、またしてもサボり気味に報告です。。。icon10
行ってまいりました!!!エコ村百菜市場!!!
前回は天候に恵まれず少々さみしい結果になったので、今回の天気は何が何でもicon01!!!を期待していたのですが…
よっぽど販売担当2名(N氏&S)の日頃の行いが悪いface07のか、またしてもicon03
「あ~あ、またもさみしい結果となるのか~icon15」と思いながら町内で開店準備をし始める2人…
しかしエコ村についてみると、すぐに雨もやんで、客足も期待できそうな予感が…face03face03face03
(今回より準販売員から正販売員に昇格したO氏の日頃の行いのお陰かな?kao08
今回は前回よりも出店数も増えていて、さらに期待度UPicon14
早速、店開きです。。。
奥嶋 里のみのり 今回は前回の反省を踏まえて、販売品目を増やしてみました。icon22
コシヒカリ・キヌヒカリ・ヒノヒカリの米類に加えて、前回好評だった豆類も丹波黒大豆・丹波白大豆・タマホマレ(白大豆)の3種類!!! 野菜類はじゃがいも・里芋・金時人参にこの時期メチャうまのサラダ水菜!!!
米&豆類は量り売りとしました。

しかも米は白米(精米済み)と玄米(未精米)の2通りを準備です。。。face03face08face03
さらに、見た目だけではわからないだろうからと、おにぎりiconN21と黒豆煮の試食まで用意しましたicon22
名付けて「お客様のハートをわしづかみ作戦」!!!ですkao08
(名付け親は…僕じゃないですよicon10たぶん…kao08
とにかくicon10、会長をはじめとする準備していただいた皆さんに感謝です。。。
ここまで準備していただいて「売れませんでした…」じゃ~すまないので、最初っから全開モードで販売開始!!!iconN32

奥嶋 里のみのり
やはり、天気が持ち直してせいもあるのか客足は上々で、 予想を上回るペースで品物が売れていきます!!!
こんな感じを待ってたんよ~face03といい感じで午前中の2時間があっという間に経ち、各自売りながらの昼食タイムです。
出店準備の時から気になっていた隣りのワゴンへGo!!!
奥嶋 里のみのり 開店時からメチャいいにおいをさせまくっていたカレー屋さんですカレー
肉を使わずに作ってるそうなのですが、これがまた「うそっ!」と思うぐらいウマい!!!face03 様子を見に来ていた我が息子達もバクバク食べてました。。。
ちなみにこの出店者は三重県名張市からこられたそうです。遠方からこられた甲斐もあって午後の早いうちに完売されてましたiconN32iconN32iconN32

こちらもペースは落ちずに売れてましたが、ここで(S)は2人に後を託し、公民館掃除の為に途中で島町に撤収です。face07 「あとはよろしくお願いします。」の声を残してひとり岐路につきました。。。

販売報告をしておきますと、米類約20kg・豆類約5kg・野菜類は6~7割の販売数で合計15000円くらいの売り上げでした。。。
やはり豆類の売れ行きは今回もかなりよく、特に正月前ということもあってか黒豆が好調でした。

(S)



同じカテゴリー(ネットワーク)の記事画像
新しいネットワークに
西の湖と葦を学ぼうに参加しました
学生が語る「島町の未来像」
湖国グリーンツーリズム参加
湖国エコツーリズムツアー
同じカテゴリー(ネットワーク)の記事
 新しいネットワークに (2012-08-06 20:11)
 西の湖と葦を学ぼうに参加しました (2012-05-27 00:34)
 島の子フレンズの報告 (2010-05-31 09:51)
 "食と農でshigaを元気に!!!"への参加 (2010-02-13 17:00)
 学生が語る「島町の未来像」 (2010-01-14 19:06)
 エコ村 百菜市場出店!!! (2009-12-10 23:10)


Posted by 箱庭の里 at 14:00 │Comments( 0 ) ネットワーク
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。