この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

島の子フレンズの報告

2010年05月31日

ご無沙汰しています。本日までに、何度かトライした(Y)ですが・・・・icon10。相変わらず、Upしようとしたら、消えてしまい・・・・。
中途半端な事になってしまいました。
  さて、今回報告させていただくのは、①皆様からご協力いただいた前回までの資源回収で得られた収益、②今後のフレンズの活動内容について です。
  まず①ですが、昨年6月から始めた資源回収ですが、(H)さん宅の小屋をお借りして、細々と続けてきました。(Y)が皆様もご存知のように、てきぱき動けるような状況ではなく、「やめようか」という話にもなってきているのですが・・・・icon15。 皆様のご協力もあるので、小学校、幼稚園の資源回収以外の月は、細々とでも続けていこうと考えています。5/31現在の資源回収での収益は、89,641です。この中には、団体で資源回収をするということで、市からいただいた奨励金も含まれていますkao05。初めの頃は、かなり頑張っていたので、月には、10,000円くらいの収益はあったのですが・・・・。ここ最近は、思うように動けず、収益も半減から3分の1になってしまいましたicon15。                

②さて、今現在は、皆様ご存知のように、「フレンズ」は実質閉鎖となっております。しかし、未だあきらめきれない(Y)は、なんとか、子育て支援の一環としての学童保育の立ち上げを考えています。ただ、開設場所が大きな障害となり、我が子どもが小学校在籍時には、できそうもないのかkao08icon15と少し、気持ちが沈み気味。学校建て替えの話もあり、そのときには、正式に開設してもらえるものkao10と希望を持っています。ただ、今現在、何とかしておられる方は多いのかと思いますが、無いよりは、あった方がよいと思うのですが・・・・・。

細々ながら、地道に活動は続けていこうと思っています。「ベルマーク回収」「プルタブ回収」「資源回収」「ペットボトルキャップ回収」など、正式に学童保育が設置されるまで、していこうと思います。活動によって得た収益や、物品などは、設置されれば、学童保育へ、設置されなければ、そのときは、地域の子ども達に還元されるように考えています。

そうそう、昨日は、とても良いicon01だったので、ベルマークでいただいたサッカーボールのお披露目(YとSさんの子ども達だけでしたが)もかねて、会所で、サッカーを楽しみました。といっても、思うように動けない(Y)は、ベンチでicon01(見学)。ほとんど(S)さんが、子ども達4人(途中から5人)の相手をしてくださり、子ども達は、大満足でしたface02。(Sさんは、お疲れだったかもしれませんが)

(Y)は本当に感謝しています。今後、できれば、icon01の良い日は、会所で、サッカーや野球など楽しくできたらと思っています。(本当は、学校のグランドが良いのですが・・・・。スポ少が使っておられるので・・・・。邪魔はできないので)

勝敗ではなく、楽しくスポーツを教えてくださるボランティアの方がいたら、是非教えてください。
それでは、今回は、ちゃんとUPできますようにkao10icon22     
次回資源回収は6月19日(土)9:00からです。      (Y)


 

 





Posted by 箱庭の里 at 09:51 Comments( 0 ) ネットワーク